京都市立芸術大学の「移転記念特別展 京都芸大〈はじめて〉物語」3 ミロのビーナス像・大学紛争による美術学部改革 京都市立芸術大学の「移転記念特別展 京都芸大〈はじめて〉物語」でミロのビーナス像(複製)も展示されていました。大正15年に購入されたもので、学生たちがデッサンの授業の時などに使われてきたものだそうです。 大学紛争によって、市立芸大の美術学部は学生の意見を取り入れて、いろいろな改革が行われてきたそうです。一回生の共通ガイダンス… コメント:0 2025年02月12日 #ミロのビーナス像 #京都市立芸術大学 続きを読むread more
京都伊勢丹の「松山閣」でゆば尽くしの料理を味わう 京都市立芸術大学の展覧会を見た後、昼食は伊勢丹の「松山閣」で取りました。歩いて10分程で行けるので、腰に負担がかかりませんでした。ゆば尽くしの会席料理で、いろいろな料理のバリエーションが楽しめました。汲み上げゆば(しょうがとの相性が絶妙でした)、ゆばのお造り風(しょうゆに漬けて食べました。豆腐田楽にみそは付いていましたが、さっぱ… コメント:0 2025年02月11日 #松山閣 ゆば尽くし 続きを読むread more
「京の名工展」の後、館内の「前田珈琲」で昼食 「京の名工展」を見た後、同じ京都文化博物館の中にある「前田珈琲」で昼食を食べました。満員だったので、しばらく外で待ちました。恐らく「大シルクロード展」を見た人々が、たくさん訪れたためでもあったでしょう。 私はシルクロードカレーとサラダを頼みました。ごはんが二つの塊になっているのは、シルクロードの起点と終点の長安とローマを表して… コメント:0 2025年02月04日 #前田珈琲 #シルクロードカレー 続きを読むread more