"旅行記"の記事一覧

旅行記326 関ヶ原合戦に関する対談会を兼ねての彦根・長浜旅行3 大師寺の七福神・森川許六が三成を義将と評価・三成…

 彦根に二泊した後の1月23日、荷物をコインロッカーに預けた後、彦根市内をぶらぶら散策しました。1月ということもあって、まず大師寺の七福神にお参りしました。七福神すべての石像が揃っているのは珍しいそうです。  次に森川許六の墓がある長純寺を訪ねました。中に入るのは初めてですが、許六300回忌の時に奉納された句碑が建っています。許六…
コメント:0

続きを読むread more

旅行記325 関ヶ原合戦に関する対談会を兼ねての彦根・長浜旅行2 長浜城歴史博物館の「後鳥羽神社所蔵品展」・中井均…

22日は、長浜の虎姫で中井均氏と太田浩司氏による対談「関ヶ原合戦をめぐる城郭」が行われるので、まず彦根からJRに乗って長浜に向かいました。まず長浜城歴史博物館を見学しました。「後鳥羽神社所蔵品展」と「浅井長政展」が行われていました。後鳥羽神社を訪ねたことはありませんが、明治時代になって、三条実美らが中心となって、後鳥羽神社を建立…
コメント:0

続きを読むread more

旅行記324 関ヶ原合戦に関する対談会を兼ねての彦根・長浜旅行1 佐和山西麓の大洞弁財天・百間橋の廃材を利用して作…

21日から23日にかけて2ヶ月ぶりに彦根・長浜に行きました。主な目的は、22日に長浜の虎姫での中井均氏と太田浩司氏による対談「関ヶ原合戦をめぐる城郭」を聴きに行くためでした。  21日は、昼過ぎに彦根に着き、駅前で昼食を取ってから、いつものホテルに荷物を預けた後、佐和山の西麓あたりを散策しました。前回は、びわこ一周のろし駅伝に参加する…
コメント:0

続きを読むread more