京都探訪385 祇園祭前祭の山鉾巡り2 「SUINA室町」の2階のベランダは立ち入り禁止・「菊水の井戸」にちなんだ菊水鉾・稚児人形は「菊慈童(枕慈童)」

京都経済センタービル「SUINA室町」の2階のベランダから函谷鉾や鶏鉾などが間近に見られるのですが、密を避けるために、立ち入り禁止になっていました。来年の祇園祭の際はベランダからの眺望を楽しめるのでしょうか。もともと、このベランダは祇園祭の山鉾をよく見られるように、作られたものですが、今のところコロナ禍のため、せっかくの役割を果たせていないのはなんとも残念なことです。もっとも、NHKの祇園祭の生中継では、このベランダからも中継されていましたが。





鉾頭には金色の菊の花が飾られていますし、ご神体の稚児人形は菊の露を飲んで不老長寿となったという「菊慈童(枕慈童)」です。「菊慈童」は中国の話ですが、謡曲にもなっていて、稚児人形は能装束の舞姿をしています。
この記事へのコメント