天王寺の巴通り商店街にかつてあった中華料理店「珉珉」 天王寺の巴通り商店街(阿倍野筋のすぐ東側の、あべのハルカスのすぐ南側の南北の細い路地)も、かつてと随分雰囲気が変わりました。その東側にあべのフープ(ファッションビル)ができたために、開けた感じがしますが、昔ながらの店も残っています。かつてこの通りに、「珉珉」という中華料理店があり、値段が安いし、餃子をはじめ料理の味も気に入っていた… コメント:0 2024年06月30日 #大阪府立住吉高校の元同僚 #天王寺の巴通り #珉珉 続きを読むread more
石田三成の実像 3701 高橋陽介氏の講演会「石田三成はなぜ関ヶ原へ向かったのか」6 従来説に近い小池絵千花氏の見解 高橋陽介氏の講演会「石田三成はなぜ関ヶ原へ向かったのか」では、関ヶ原の戦い(本戦)に関する、白峰旬氏と藤本正行氏の論争についての小池絵千花氏の見解を、次のように説明されています。 「『関ヶ原と山中は明確に区別されていなかった』とする藤本氏の説を支持したうえで、合戦から近い時期に書かれた『内府公軍記』の記述に着目。西軍諸将の布陣位置を… コメント:0 2024年06月30日 #関ヶ原古戦場記念館での画期的な講演会 #関ヶ原の戦い #石田三成 続きを読むread more
京都市立芸術大学学長だった梅原猛氏・「みのるダイニング」でランチ 京都市立芸術大学出身の芸術家の作品は今までいろいろ見て来ていますが、自分の学生時代に、京都市立芸術大学の学生と交流したことは残念ながらありません。しかし、その当時、京都市立芸術大学の学長に、尊敬する梅原猛氏が就任されたので、それ以来、特に親しみを覚えています。梅原氏は大学の発展に大きく貢献されたのではないでしょうか。 2… コメント:0 2024年06月29日 #京都市立芸術大学 全面移転 #梅原猛氏 #みのるダイニング 続きを読むread more