京都探訪490 町家を改装した「ステーキハウス 听(ポンド)」で熟成黒毛和牛ステーキ

 京町家が年々減ってきているのは寂しいことですし、京の情緒が失われてゆくような危機感を覚えます。その点、ヨーロッパなどでは、旧市街というものが残っていて、昔の街並みが広範囲に保存されているところが少なくありません。  京町家を改装して飲食店などにするのも、景観を保つ一つの方法だと思います。16日、中信美術館の展覧会を見た後、昼食は…
コメント:0

続きを読むread more

大河ドラマ探訪521「光る君へ」25 古典文学探訪175 紫式部が清少納言に書くのを勧めたのが「枕草子」という描き…

「光る君へ」で、越前に発つ前のまひろ(紫式部)が、ききょう(清少納言)に対して、出家した中宮定子のために、中宮から下賜された紙に何か書かれたらよいと勧め、ききょうがそれに応じて「枕草子」の冒頭の「春はあけぼの」の一節を書き出すという描き方がされていました。そういう事実や説があるのならともかく、そういうことを示す史料は一切なく、脚本家の大…
コメント:0

続きを読むread more