京都探訪488 「六盛」の「手をけ弁当」・平安貴族が儀式を行う時に出された料理の数々を「六盛」の料理人が再現 「六盛」は平安神宮の西側にあり、前に琵琶湖疏水が流れています。このあたりの景色も風情があります。平安神宮付近は人出が多くて賑わっていますが、この付近まで来ると人の姿は少なくなり、落ち着いた感じがします。 「六盛」の「手をけ弁当」は、人間国宝の中川清司氏が手作りした手桶の中に、「鰆(さわら)味噌幽庵焼き」「わらび含ませ煮」をは… コメント:0 2024年05月25日 #六盛 #手をけ弁当 続きを読むread more
石田三成の実像 3677 阿部哲人氏「合戦に至る東北西軍大名の動向ー上杉景勝を中心に」11 景勝と家康の積極的な関… 阿部哲人氏の「合戦に至る東北西軍大名の動向ー上杉景勝を中心に」(太田浩司氏編『石田三成』所載)の中で、慶長4年8月に会津に帰国した景勝に対して、家康がその年のうちに出した書状は「4通確認でき、そのうちの3通は返信であった(『新潟県史』資料編918~920)」と記されています。 そのうち、9月14日付家康書状に「内々これより申し入る… コメント:0 2024年05月25日 #上杉景勝 #徳川家康 置目改め #家康と利長との関係悪化 続きを読むread more