旅行記354 今年三度目の関ヶ原での講演会参加を兼ねて8 金公園・財をもたらす渟熨斗姫命(ぬのしひめのみこと)が祀… 岐阜の柳ヶ瀬の南に金公園と金神社があり、初めて訪れました。公園はかなり広く市民憩いの場所になっているのではないでしょうか。この日は平日だったので、人の姿はまばらでしたが。 金神社の鳥居は金色ですが、京都の御金神社の他にも金色の鳥居があることを初めて知りました。神社の主祭神は「渟熨斗姫命(ぬのしひめのみこと)」で、景行天皇… コメント:1 2024年05月16日 #岐阜 金神社 #岐阜 金公園 #渟熨斗姫命(ぬのしひめのみこと) #奥平信昌 続きを読むread more
京都探訪487 葵祭を初めて見たのは大学生の時・11年前の写真・「源氏物語」の車争い 葵祭を初めて見たのは大学生の時で、古式ゆかしい雅な祭りだと感心したものです。写真は11年前に撮ったもので、その時、行列を最初から最後まで見てそのタイムスリップしたような世界にしばし浸りました。最近は人出を避けて行っていませんが。平安時代は賀茂祭り、あるいは単に祭りと呼ばれていました。葵祭と言うようになったのは江戸時代になってからで… コメント:0 2024年05月16日 #光る君へ #葵祭 #源氏物語 車争い 続きを読むread more