自作小説「守護神」49 第13章(その4) ※注 小説の時代設定は1970年代。 「だけど、怠けられる人間というのは幸せだな。やっぱり大学生の気楽さですよ。僕ら浪人は怠けていては大学に落っこちてしまう。そういう大きな代償を払わねばならないんです」 島津は嘆息した。 「確かにそういうことはあるね。その点、俺は怠惰が可能な状況にあると言える。なにしろ、まだ親の脛がかじれるんだから。これ以上親から経済的援助を仰げ… コメント:0 2023年01月31日 自作小説 守護神 続きを読むread more
番組 「決戦!関ヶ原Ⅱ 大名たちの野望」のご案内・石田三成の実像3454 白峰旬氏「メッケル少佐の関ヶ原視察とメッ… 白峰旬氏より、ご自身がインタビューを受けられた、次のような関ヶ原関連番組が放送されるとのご案内をいただきましたので、お知らせ致します。どのような内容の番組になるのか、楽しみです。 「決戦!関ヶ原Ⅱ 大名たちの野望」 ⇒HP:https://www.nhk.jp/p/ts/M7KR1ZY4MN/ ⇒本放送:2023年… コメント:0 2023年01月30日 石田三成 戦国史 続きを読むread more
旅行記325 関ヶ原合戦に関する対談会を兼ねての彦根・長浜旅行2 長浜城歴史博物館の「後鳥羽神社所蔵品展」・中井均… 22日は、長浜の虎姫で中井均氏と太田浩司氏による対談「関ヶ原合戦をめぐる城郭」が行われるので、まず彦根からJRに乗って長浜に向かいました。まず長浜城歴史博物館を見学しました。「後鳥羽神社所蔵品展」と「浅井長政展」が行われていました。後鳥羽神社を訪ねたことはありませんが、明治時代になって、三条実美らが中心となって、後鳥羽神社を建立… コメント:0 2023年01月29日 旅行記 戦国史 石田三成 続きを読むread more